デキタスの口コミ暴露!タブレット対応なのにスマホはダメ?
↓ 今なら入会金10,000円が無料! ↓
小中学生向けのWEB通信教育教材デキタス。
インターネットとパソコン・タブレットがあれば、いつどんな場所でも授業も聴けて問題も解けます。
申し込みをする前に気になるのは、ユーザーのリアルな評判や口コミですよね。
ネットには「やらせやステマ」が蔓延する昨今。
正しく口コミの真偽を見極めるには、使った様子が目に浮かぶような具体的な感想を見つけることが大切です。
ネット上の全ての口コミをチェックして初めて分かった、デキタスの真実を紹介していきます!
デキタスの悪い口コミ・評判・感想
口コミは個人ブログや口コミサイトなどから、信憑性があるものだけをピックアップしました。
全て保護者の口コミです。
スマホだと文字も見えにくいし、操作性が悪い
デキタスはスマホだと文字が見えにくいだけでなく、操作性も悪いようです。
タブレットだとハッキリ見えるらしいんですが、どこにでも持ち運べるスマホのほうが便利みたいで…。
パソコンもタブレットもないので申し込みできない…
某WEB学習システムだと、申し込みと同時に専用のタブレットが配布されるようですが、デキタスにはないんですね。
デキタスは低価格で魅力的なんですが、我が家にはパソコンもタブレットもないので、申し込みができません。
キャラクターの映像授業は子供っぽい
キャラクターの映像授業ってのがちょっと子供っぽいと思います。
普通に塾講師が教える映像にしてほしかったです。
悪い口コミや評判をまとめると…
- スマホだと文字が見えにくいし、操作性が悪い…
- デキタス専用のタブレットがない
- キャラクターの授業は子供っぽい
デキタスはスマホでも見れることは見れるんですが、口コミのように文字が見えにくかったり、操作性も悪いんです。
デキタス公式サイトにも「スマホでのご利用はおすすめしておりません」という記載があります。
スマホでデキタスを使いこなしている方もいるようなんですが、せっかくやるからにはタブレットかパソコンで学習してほしいですね。
デキタスは入会金0円、月々の費用も3,000〜4,000円と負担が少ないので、パソコンやタブレットがないのであれば、どちらかを購入したほうがよいです。
タブレットは、安いものであれば数千円で購入することができますよ。
スマイルゼミという小中学生向けWEB学習システムだと、入会時に専用のタブレットが配布されます。
スマイルゼミの専用タブレットの料金は、一番安い一括払いでも9,980円。
タブレット代とは別に、月額費用も毎月払いだと3600円(小1)〜7,980円(中3)発生します。
さらに1年未満で解約をしたら、タブレット代として最大39,800円の請求も…。
この金額だと、専用タブレットが配布されると言っても、ちょっと負担が大きいですよね…。
無理のない範囲でお子様に勉強する習慣を身に付けてほしい場合、毎月の負担が少ないデキタスを試してみることが多いみたいですよ。
また、キャラクターの映像授業は子供っぽすぎるといった悪い口コミもありました。
これには講師の授業映像ではなく、敢えてキャラクターの映像授業にすることで、勉強嫌いの子供にもとっかかりやすくするといった狙いがあるようです。
授業の質も、もちろん安心!
デキタスの映像授業には、城南予備校や城南コベッツを運営している城南進学研究社のプロ講師のノウハウが全て詰まっています。
↓ 全ての授業や問題が体験可能! ↓
デキタスの良い口コミ・評判・感想
口コミは個人ブログや口コミサイトなどから、信憑性があるものだけをピックアップしました。
全て保護者の口コミです。
学校の授業で分からなかった個所を、デキタスで復習できる
学校の教科書と同じところを勉強できるのがとても良いと思います。
学校でわからないところが、ビデオを見てわかるようになることもあるようです。
質問への回答が早い
質問をさせていただいてから翌日には 、お返事いただいて大変信頼できる対応だなあと思い入会した次第でした。
息子は中学一年の終わりから不登校になり、そこから勉強が遅れてしまっているため、「デキタス」を大いに活用させてもらい、高校受験に備えたいと思います。
さかのぼり学習ができる
中学2年生の長男に、無料体験をさせてみてところ、こちらのシステムが分かりやすくて取り組みやすいということなので、入会させて頂きました。
「さかのぼり学習」があるところも気に入っております。
スマイルゼミに比べて料金も安く、とっかかりやすかった
小学校5年生の息子に勉強する習慣をつけてもらいたいなと思って、手軽にインターネットで学習できる講座を探していました。
デキタスとスマイルゼミで迷いましたが、スマイルゼミは初めに専用タブレット代が10,000円くらいかかること、毎月の費用もデキタスに比べて高いことを考慮して、最終的にデキタスに決めました。
キャラクターの映像授業なので、息子もとっかかりやすかったみたいですね。
城南予備校や城南コベッツの運営会社の通信講座だから信頼できる
ただの通信講座ではなく、城南予備校や城南コベッツのプロ講師のノウハウが詰まっている講座なので、信頼できました。
予備校や塾は費用が高くてちょっと…という場合には、デキタスがおすすめですよ。
良い口コミや評判をまとめると…
- 学校の授業がわからなくても、デキタスで復習できる
- 質問への回答が早くて信頼できる
- さかのぼり学習ができるので、いつ始めても大丈夫
- スマイルゼミに比べて料金が安い
- キャラクターの映像授業なので、とっかかりやすい
- 城南予備校や城南コベッツの運営会社の講座だから信頼できる
- 予備校や塾が高いと感じるには、始めやすい料金体系
その日の学校での授業がわからなくても、家に帰ってデキタスで復習すればモヤモヤは解消できます。
デキタスで復習しても、どうしてもわからなかった…。
そんな場合はメールで質問してみましょう。
次の日には回答が返ってくるので、疑問を解消することができます。
「ちょっと難しいな」と感じたら、前の学年の関連分野までさかのぼって学習することも可能です。
また人気のWEB学習システムのスマイルゼミよりも、初期費用や月額のコストが断然割安なところも嬉しい点ですよね。
デキタスは初期費用0円、月額3,000〜4,000円(小学生3,000円、中学生4,000円)です。
予備校や塾は高すぎると感じる場合でも、この料金体系であればはじめやすいですよね。
↓ 全ての授業や問題が体験可能! ↓
ポイントを貯めて景品を貰える仕組みは?
デキタスにはポイントを貯めて、景品やアバターに交換できるシステムがあります。
どうやってポイントを貯めるの?
毎日のログインや学習したときにポイントが加算されます。
毎日連続してログインすると、付与ポイントも2倍3倍にアップ!
ポイントをたくさん貯めて豪華な景品をゲットするために、子供が一生懸命勉強する仕組みですね!
景品はどんなものがあるの?
せっかくポイントを貯めても景品がしょぼかったらやる気半減…。
でもそんな心配はいりません!
こんな豪華な景品をゲットすることができます。
- ニンテンドー3DS
- 電子辞書
- 腕時計
- 500種類以上のアバター
景品交換はデキタスに入会後3ヵ月目から。
毎日継続して勉強を頑張れば、ポイントも貯まって素敵な景品もゲットできる仕組みです。
こんなポイントや景品の仕組みがあれば、子供も自発的に勉強してくれますよね。
↓ 全ての授業や問題が体験可能! ↓
5日間の無料体験あり!料金は格安で月額3,000円〜!
デキタスの入会金は通常10,000円ですが、今なら無料!
費用は小学生が月額3,000円、中学生が月額4,000円です。
学年 | 月額(税抜) | 受講科目 |
---|---|---|
小学校1・2年生 | 3,000円 |
国語、算数、英語、生活 |
小学校3〜6年生 | 3,000円 |
国語、算数、英語、理科、社会 |
中学生 | 4,000円 |
国語、数学、英語、理科、地理、歴史、公民、国文法 |
まずは試してみたいという方のために、5日間の無料体験があります。
無料体験では全ての授業や問題を体験可能です。
このままデキタスを継続したいという方のみ、5日間の無料体験期間中にご入会の手続きをしてください。
もちろん退会をしても解約金や違約金はないので、ご安心ください。
↓ 全ての授業や問題が体験可能! ↓